13時30分     そろそろお帰りの時間が近づきました。遊んだおもちゃや園具をかたずけます。お帰
           りの準備の時、担任は一人一人の子どもの様子を見て、今日一日が満足な一日であ
           ったか見定め、最後に絵本や紙芝居を読んで「さよなら」します。

 『おはよう』から『さようなら』までの子ども達の一日はどんな生活をしているのでしょう
か。ちょっと覗いてみましょう。園のそこここに笑顔で遊ぶ子どもの姿があります。個々の
あそびや考えと共に集団の活動も大切です。
 元気いっぱい遊ぶ時もあれば、生活の場である園内の清掃・かたずけや小動物の世話
をしたり、仲間と一緒に「課題」をもって活動もし、いろいろな経験ができるように計画、配
慮されています。楽しい楽しい幼稚園の一日です。

14時         バス通園の友だちと手を振り合い、園庭や保育室でお迎え
            を待ちます。帰りには園での楽しかったことを話し合っているこ
             とでしょう。預かり保育の子どもは17時まで遊びます。

12時        お弁当は子ども達にとって楽しみの一つです。給食を頼む子もいます。おべんとうは
          子どもの社交の場でもあり、お天気の良い日などはベランダや園庭で食べることもあり ます。
           お弁当を終わり、みんなで「ごちそうさま」をするとお帰りの準備までの間、それぞれの
           活動に戻ります。

15時30分     先生達は職員室に戻り一息、子どもの様子を話したり、保育の打ち合わせをします。自
           分のクラス以外の子どもの様子を知ることも大切なことです。明日の保育をする上で大切
           な時間でもあります。

10時     朝の遊びを終え、各々の保育室へ、朝の集会が始まります。
         朝のあいさつをして、朝の歌を歌い、一日の園生活が始まり ます。
         今日は何をするのかな。
   

8時30分  担任は子ども達を迎える準備の真っ最中。子ども達
       の登園を保育室や園庭で迎えます。子ども達の笑顔を
         楽しみに.......
 

 8時前  日直の先生が出勤し、一日が順調にスタートできるよう準備をします。ブランコを出し、砂場
       をあけます。電話連絡が入り始めます。

16時30分    先生達は一日の仕事を終わります。打ち合わせや相談で長引くこともしばしばです。

10時30分    計画的に集団での活動(一斉保育)もします。同じ経験を
           共にすることも大切なことです。同じ経験は子どもと子どもを
           結びつけ、仲間としての意識が生まれ、高まります。

9時      子ども達の登園です。通園バスで、徒歩で元気に
       来ます。今日一日への期待感が広がります。
         登園すると、カバンや帽子をロッカーに掛け、一日
       が始まります。園庭や遊具、好きな教具へ一目散。

ホームへ

15時         子ども達が帰った後、保育室をかたずけ、担任は今日一日を振り返り子ども一人一
           人の様子を記録します。それを基にして明日の計画を立て、準備します。